2008年1月28日月曜日

スペイン語のススメ(1)

全然Geekな話題じゃないので恐縮だが、何となく書きたくなったので書く。

スペイン語を勉強するメリットとしての第1番目は、スペイン語を話す人口は、世界で中国語・英語に次いで多いということ。スペイン語を話すと、メキシコ以南のアメリカ大陸をほぼ制覇できます。一つの言語でここまでの面積をカバーするのは難しいよね。

下は良くまとまってると思います。
スペイン語のすすめ @獨協大学

続くかどうかは分からないw

2008年1月19日土曜日

ktkr YMCK

ファミリージェネシス

ファミリージェネシス[YMCK]


YMCKがavexからメジャーデビューらしい。ニコニコ動画に上がってる公式PVで知りました。おめでとう。

通の人々の間ではチップチューンというジャンルらしいんだけど、音楽としてきちんと成り立ってて非っ常にセンスがいいと思ってた。日本人の感覚だと「ファミコンの音」を音楽にしたもの。ピコピコ関連。
地味にそのスジでは国際的に有名だったりする。YouTubeだと外人さんのファンが多いし。

最初に聴いたのは何だったかなあ・・・。確か日本にいた頃にSSTVかなんかで見たんだと思う。PVもファミコン風のドット絵で可愛すぐる。

最近までiTunesでYMCKを検索するとRAM RIDERのリミックスしかなかったんだけど、今見たら! ニューアルバムもう入ってるじゃない。やるじゃないavex!早速ポチッとな。

Perfume対策というのがニコニコのコメントに出てるけど、個人的にはYMCKはアイドルじゃないので関係ないと思うかな。

公式サイトも以前からちょこちょこ覗いてたんだけど、可愛いっす。

2008年1月16日水曜日

MacBook Airについて


まあ書かないわけにはいかないだろう、ということで。

MacBook Air出ましたね。
まあ、Macユーザーにとっては念願の軽薄ノートということなんでしょうが、薄いのはいいとしても、重さ1.36kgってあんまり軽くないよね。日本市場のWindowsノートでは、PanasonicのLet's Noteとか、SONYのVaio type Gとか、NECのVersaPro UltraLiteとか、868gから1.2kgくらいまでの軽薄ノートが出てるので、これらに比べると今回のAirが軽いとはとても言えない。

  • 光学ドライブが本体についてないというのがヤダ。以前LibrettoとかThinkpadとかで、光学ドライブが付いていないことで、リカバリやOSの入れ替えにやたら苦労した経験があり、光学ドライブは付いていないとヤダ。
  • 有線LANポートも、USB接続を変換する変なアダプタ経由っぽいので、Macとしての寿命が切れた後にlinuxなどを入れるときにややこしそうなのがちょっとヤダ。
  • バッテリー駆動が5時間と短すぎるのがヤダ。そんなに毎日外で使うわけじゃないけど、モバイルノートなら外でも使える方がいい。こんなに短いと、外でストレスなく使えない。国際線の飛行機の中でも使えない。ヤダ。
  • 仕事ではDellの厚重ノート(Vostro 1500/WSXGA+/1680×1050ドット)使ってるんだけど、とにかく画面広いのは使いやすい。画面は広ければ広いほどいい。そういう理由でiMacも24inchモデル(1920×1200ドット)にしたし。
といわけで、自分としてはMacBook Airを買うよりはLet's NoteのYシリーズが欲しいかな。1.5kgだけど、光学ドライブ付きで、バッテリーの持ちも8時間。 14.1型・SXGA+(1400×1050ドット)でかなり画面が広い!
・・・多分ね。

えーと・・・。

以下、物欲の声。
  • iMac持ってるから別に深く考えずにサブノートとして無線LANで使えばいいじゃん。そもそも今時有線で繋げて使うノートPCなんて考えられる?
  • カッコいいし。何より人に自慢できるよ。
  • 凄く薄いし。鞄に楽に入るよね。
  • まあまあ軽いし。どうせ出張とかモバイルとか、日本で働いてるわけじゃないからそんなに持ち歩く機会ないって。そもそも車通勤じゃん。
  • OSXが使えるんだよ?美しいよ?楽しいよ?
  • OSXとWindowsのデュアルブートに出来るし。linuxとのトリプルブートだって夢じゃない!OSXとのデュアルブートってのは、Windowsノートじゃ今のところ素人には不可能だよね。
  • バッテリなんて5時間持てば充分だって。そうじゃなくても、多分その辺にコンセントあるって。そもそも今の職場に来てから全然出張してないじゃん。
  • 古くて遅くなってきたらとか考えない。むしろそうなったらWindowsでもlinuxでも遅くて使えないって。今持ってる古いノートもそうでしょ?
  • 「Apple製品は初物は買うな」なんて貧乏臭いこと言ってないで今すぐ買えばいいのよ。最近製品サイクルが早いから、二代目・三代目なんてないと思った方がいいんじゃない?
  • 買ったらすっごくすっごく気分いいよー、きっと。
  • いや、なんならLet's Noteも買えばいいんじゃね?w
うう・・・orz
iPod touchも我慢中なのに・・・。耐えろ俺。

2008年1月10日木曜日

むっつりグルメ

海外に住んでいると、日本に住んでいる人には理解できないようなどうでもいいものがとても食べたくなることがある。

最近みんなに言いまくってるのは、カツオの叩き。ニンニクと醤油で頂きたい。ちのりがちょっと混じった部分を厚めに切ったやつ。ビールで。
あと脂の乗ったアジとかイワシを、こう、あれだ、生姜醤油で、お酒と。とか。

想像しながら悶絶。

他にも、具体的な店名を挙げて、あの料理がああだとかこうとか話す。特に、ランチで日常的に行っていた店とかが実に破壊力が高い。

赤坂 蘭苑飯店


スパゲッティ ハシヤ
  • ベーコンと卵のカルボナーラ風
  • うにたらこクリーム
まあ上記のメニューの字面じゃ食ったことない人には伝わらないかも知れないけど。

何でもないメニューのはずなのに、ホームページなんかを見ながら、「うぁー、コレ食いてー」とか言いながら転げまわる。

この前日本にいる友達とチャットしながら、上記の状況を「むっつりグルメ」と命名致しました。築地行きてー。あ、日本に住んでいる人はむっつりしないで大いに食べて下さい。

2008年1月3日木曜日

ブエノスアイレスと東京ではオリオン座の上下が逆に見える件

昨日、日本人学校の理科の先生と夕食を食べていたところ、タイトル通り「ブエノスアイレスと東京ではオリオン座の上下が逆に見える」ことを指摘され驚愕。

確かに!
何となく違和感、何か違うと思っていたが、日本ではオリオン座の真ん中の横3つ星の下に小さい縦3つ星があるのに対して、アルゼンチンでは真ん中の横3つ星の上に小さい縦3つ星がある!!

パソコンで見てみたいと思い検索すると、緯度経度を指定して2画面で比較できる天球図ソフトを発見。
 "FarSky-天球"

非常に良く出来ていて使いやすく、フリーソフトとして提供して下さる作者に超感謝。(セットアップに特別なランタイムファイルをインストールする必要があることに注意。)

さて、南半球にいるということでたまに聞かれるのだが、「南十字星って見えるの?」
僕も見てみたいのだが、見たことがない。
ためしにこのソフトでシミュレーションしてみた(ブエノスアイレス: 緯度-34.60/経度-58.39)ところ、今の時期は南十字星は早朝3時から4時くらいにならないと高く上がって来ず、23時とか0時では地平線に近すぎて見えないっぽい。
7月頃になると、22時とか23時で天頂近くに上がるため、良く見えそうだ。時期が来たらこのソフトをノートパソコンに入れて、比較しながら見てみようかな。(日本感覚で深夜人気のない場所でそんなことしてると、賊にパソコン強奪されそうだけどw)

蛇足だが、前に住んでいたカラカス(緯度10.33/経度-66.58)ではどうなのか確認してみたら、見えるか見えないか微妙ーな位置に上がることは上がるみたい。南側の水平線/地平線が見えるような場所で、時間さえ合わせれば見られたのかもしれない。

2008年1月2日水曜日

あけまして

明けましておめでとうございます。

ブエノスアイレスでは大晦日の日中気温が39度となり、深夜も32度以上と真夏の暑さでの年越しとなりました。そのせいで冷房かけすぎだったのか、大晦日22時頃にうちの地域一帯が停電に。1時間もしないで直ったけど、南米ぽい年末となりました。

geekで南米という相容れないテーマが混在するためblogとしての絞り込みが出来ていない感がありますが、別にアフィリエイトとか頑張りたいわけでもなく、トラフィックをとりたいわけでもないので、とにかくお気楽に書き続けようと思います。
今年も宜しく。

2008年元旦

2008年1月1日火曜日

USBメモリでubuntu linuxをブートしてみる

いやー、紅白見ちゃった。しょこたんとリアディゾンのコンボ見逃したから、これからまた再放送見るけど。

一昨日、4ヶ月経過後ついにベネズエラから航空貨物が届いたんだけど、服が全てクリーニングしてあって、「何これ?」と思ったら妻の人の高級な服が全部ボロッボロになってた。泣くに泣けない。つーか笑うしかない状況だ。あと、コンポがないんだよね。スピーカーだけ着いたんだけど。もうめちゃくちゃ。これじゃ船便はいったいいつ、どういう状態で届くのか、考えただけで怖すぎる。

で、パソコンは届いたのだよ。iMac G4とHDD破損のLet's Note(CF-W2)が。
この W2は軽くて持ち運びがしやすいので出張時なんかに重宝したものだけど、持ち運びすぎたのかHDDが壊れちゃっている。たまに横向きに置くと起動するけど(笑)
そしてW2は割と分解し難い。普通のノートパソコンなら適当に分解してHDD入れ替えちゃうんだけど、W2はネットなんかのHDD交換の手順記事なんかを読んでも、ちょっと腰が引ける。これはメーカーに修理に出したい。

で、それまでどうしようかと思うのだが、USBメモリからlinuxを立ち上げたらどうだろうか、ということで調べてみたら、うちのW2はBIOSが対応してないのでUSB起動ができません。だけど、USBにインストールしたものをCD-ROM起動経由立ち上げることができそうなのでやってみた。

Desktop CD をUSBメモリにインストールする方法

Ubuntu Tips/インストール/UsbFlash上のUbuntuに対する「ブートCD」を作るには


なかなか便利に使ってたのだが、問題がちょっと。
1) 日本語入力のSCIMが立ち上がらなくなる。何が問題なのかはわからないが、どうもFlash関連との相性が悪そう。うちの場合はとりあえずscim-bridge-agentとscim-bridge-client-gtkを再インストールすることで解消。
2) ところが、上記を再インストールしたからかどうか分からないが、再起動後にGnomeにログインできない。「GNOMEのセッション・マネージャで'/home/ubuntu/.ICEauthority'というファイルをロックできませんでした。この問題を開発者に報告して下さい。まれに、この問題はフォルダに書き込み権限がない場合に発生することがあります。フェイル・セーフのセッションからログインして確認してみて下さい。」つーエラーになる。
これが全然解消しないので、3回くらいインストールし直した。

で、下のサイトで解消。このファイルを消しちゃえばいいのか。
Linux を、USB メモリだけで起動して動かす方法 (Ubuntu)

無線LANが繋がるのがいい。他のマシンからbookmark持ってきて、xchat入れてみた。
なかなか調子いい。

注目の投稿

Si antes te hubiera conocido / Karol G

人気の投稿